こんにちは、こったらです!
「動画配信サービスをパソコンで起動し、テレビで見ている」
「Netflixをもっと簡単にテレビで見たい!」
こんな方には「 Fire TV Stick 」がおすすめです!
テレビでNetflixを見る際に、超便利なもの。
それが「Fire TV Stick」です。
Netflixをテレビで楽しむために必需品です!
今回はその魅力をご紹介したいと思います。
「Fire TV Stick」とは

「Fire TV Stick」はAmazonが発売している、HDMI端子対応のテレビに挿すだけで、簡単に映画やビデオをテレビの大画面で楽しむことができるデバイスのことです。
「Fire TV Stick 」とHDMI端子があるテレビ、ネット環境があれば動画配信サービスを利用できるようになります。
設定や接続もシンプルで簡単ですので、難しい操作は不要です。
Amazonの公式サイトでわかりやすく動画で解説されていますので参考にしてみてください!
1 接続

①~④を繋げ、④はテレビに接続します。
③はコンセントに接続します。
⑤に電池を入れて、接続は完了!

簡単!!!
テレビとDVDプレイヤーを接続するときの煩わしさに比べるとめちゃくちゃ簡単!
2 設定
テレビの入力切替で「 Fire TV Stick 」の接続されているHDMIの入力に切り替えます。
その後は、設定は以下の5つです。
- 言語設定
- ネットワーク接続
- Amazonアカウントサインイン
- 機能制限
- アプリのダウンロード
どれも普段スマホを使っている方であれば、問題なくできると思います。
「Fire TV Stick」 の魅力
起動が簡単
「 Fire TV Stick 」を購入する前は、HDMIでPCとテレビを接続してNetflixを使用していました。
今考えれば、「なんでもっと早く買わなかったんだ!」と過去の自分に言いたくなります。
リモコンのワンタッチでNetflixを起動し、操作も手元のリモコンで完結。
なんて便利な時代!
テレビにWi-Fi機能がなくても大丈夫!
我が家のテレビは有線でのネット接続のみでWi-Fi機能がついていませんでした。
そのため、部屋の反対側のネット回線のプラグから長いケーブルを伝わせて、テレビに接続しようか考えていました。
でもそこで「 Fire TV Stick 」の存在を知りました。
テレビにWi-Fi機能がなくても、Wi-Fi環境が整ってさえいれば、簡単にテレビでネットのような操作ができます。
Amazon primeはもちろん、NetflixやYouTubeもテレビで見れます!
本当に感動です。
まとめ
テレビでNetflix(動画配信サービス)を楽しむためには、「 Fire TV Stick 」は超便利!
- 簡単に使い始めることができ、リモコンで操作ができる
- Wi-Fi接続ができないテレビでも利用ができる
以上の2点が最大の魅力だと思います!
PCを使いテレビに投影しているスタイルの方は、「 Fire TV Stick 」がめちゃくちゃおすすめです!
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、良い1日を!
コメント