こんにちは、こったらです!
何歳になってもディズニーリゾートってわくわくしますよね!
でも、大人になると子供のときにはなかった感情がふつふつと湧いてきます。
「次の支払い、大丈夫だろうか…?」
私だけだったらごめんなさい。夢のない話で。
もし同じように考えることがあるのであれば、少し工夫するだけで、我慢せずディズニーでの出費を抑えられるかもしれません!
しかも、その工夫はディズニーにいる間ではなく、行く前と行った後!
つまりディズニーでは何も考える必要はないんです!!!
では、さっそく2つの方法を紹介していきます。
ディズニー入園前にできること
フリマアプリでグッズをチェック!
こんな方におすすめ
・身に着けるものが中古でも気にならない!
・とにかく安く手に入れたい!
特におすすめしたいのが、キャラクターの被り物!!
筆者もディズニーでは被り物を欠かさず身に着けます。
でも実際は、「ディズニーに行くとなれば欲しいけれど、普段使いはしないもの」の代表です。

子供がハロウィンの仮装で使っていたので、役に立つときはくるけど…!
そしてこのようなアイテムをフリマサイトで安く手に入れよう!と言うのが今回の方法です!
意外とこのようなアイテムはフリマサイトで出品されていることが多いため、定価よりも安く手に入れることができます。
被り物は中古でもOKという方はぜひ、このような状態のものをメルカリやラクマで探してみてください!
セカスト等の古着屋で稀に見つけることもありますが、フリマサイトで探す方が手軽なのでおすすめです!
ディズニー入園後にできること
買い物はネットでしよう!
こんな方におすすめ
・ネットでショッピングしたことがある
・ゆっくりと買い物がしたい
・荷物は持ちたくない!
現在はディズニーの公式アプリでグッズやお土産を買うことができます!
ディズニーへ行った翌日、買ってきたものを見て、「あれ?こんなの買ったっけ!?」と我に帰って思うことありませんか?
夢の国での高揚感とディズニープライスのグッズ溢れる店内で1000円のキーホルダーを安く感じてしまう、ディズニーマジック。
これも一興…と納得できれば問題ありませんが、支払い明細を見た時に驚愕しないよう注意が必要です!
※ ディズニーでお金を使う!と割り切っている方は、好きなものを存分に買い物してください!
そんな時に役に立つのがディズニー公式アプリ!
現在はネットでのショッピングができるようになっていますが、今後の実施期間については公式サイトをチェックしてください!
1つ注意点ですが、買い物ができる時間は入園当日の23:45までです!
時間には要注意です!
まとめ
今回のまとめ
・行く前と行った後の工夫が重要!
・行く前はフリマサイトを活用
・入園後はネットショッピングで賢く買い物
安く、荷物も少なく!が実現できる便利なサービスを上手に使って、パーク内では我慢することなく、今まで以上に楽しめたら最高ですね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
それでは、良い1日を!
コメント