こんにちは、こったらです!
皆さんはYouTubeをみたことありますか?ほとんどの方がありますよね!
「喧嘩独学」はニューチューブ(現実のYouTube?)でケンカの方法を学び、そのケンカでニューチューバ―を目指すというなんだか現実でもありそうな話の漫画です。
今回はLINEマンガで読める「喧嘩独学」についてご紹介します。
この記事はこんな方におすすめ
・おすすめの漫画を探している
・海外の漫画を読みたい
・喧嘩独学を読むか迷っている

痛快で爽快!おすすめです。
基本情報
出典:LINEマンガ 公式ブログ ”http://manga-blog.line.me/ja/archives/82545063.html”
- 題名 喧嘩独学
- 作者 原作:T.Jun 作画:金生賢
- 連載 LINEマンガ
- ジャンル バトル・アクション
30秒でわかる!あらすじ
頭も悪く金もない、ひ弱な志村公太はスクールカーストでは最下層。
毎日いじめを受けていた公太だったが、母を侮辱されたことをきっかけに人生で初めて殴り合いの喧嘩をする。
偶然にもこの様子が動画配信サービス「ニューチューブ」で配信され、多額の収益を得ることになった。
喧嘩がお金になるという事実を知った公太はニューチューバーになることを決意する。
そしてケンカを教える動画「喧嘩独学」を見つけたことでさらに公太は変わっていくが…
様々な相手との喧嘩に公太はどのように挑むのか!
ここが良い!
公太の思いに胸を打たれる
公太は家族が母親しかおらず、母はがんを患っていた。
貧乏ながらもがんを患った母に治療を受けさせたい一心で、プロアスリートに対し、果敢にも挑んでいく公太をどうしても応援したくなってしまいます。
「お金のために喧嘩をする。」聞こえは悪いですが、貧乏で笑い者にされ惨めに生きてきたからこそ、どん底から這い上がるために懸命に喧嘩をする姿に心を打たれます。

人情は心に響きますね…
やっぱりジャイアントキリングが好き
勝負ごとをしているときに、負けている方、弱い方を応援したくなるのは私だけでしょうか?
きっとみんなが心のどこかで思っているはず。「負けるな!」と応援してるはず!
弱者が強者に勝つ、いわゆるジャイアントキリングが起こることを望んでしまいます。
圧倒的に不利な状況を努力と信念で乗り越えていく感じ、嫌いじゃない!
読みやすくきれいな作画
色鮮やかなフルカラーで読みやすい!
そして韓国人で初めて新人漫画家の登竜門である「ちばてつや賞」(講談社)で大賞を受賞した金正賢先生が作画を務めており、女性キャラがとにかくみんな魅力的です。
まるでアニメを見てるかのような引き込まれる作画。
絵が上手な漫画じゃないと嫌!という方でもおすすめです!
「喧嘩独学」を読む方法 ~日本語と韓国語~
「喧嘩独学」を読むための方法は実質的には1つです。
その方法はLINEマンガで読み進めること。
LINEマンガでは、1作品につき1日1話を無料で読むことができるので、非常に時間がかかるかと思いますが、最新話まで更新されており、すべて読むことができるためおすすめです。
有料でも読みたい!という場合にも単行本はまだ発売されてないためLINEマンガで読むしかありません。(2020年9月18日現在)
日本ではなく韓国語でもよい!という強者は「Never만화」というサイトでは好きなだけ読むことができます。
「L싸움독학」というタイトルですので、韓国語が得意な方は勉強がてら読んでみてはいかがでしょうか?

こったらは韓国語全く読めません…
T.Jun先生の「外見至上主義」「人生崩壊」もLINEマンガで読めます!
ぜひチェックしてみてください!
まとめ
貧乏で非力で体格に恵まれているわけでもない。
そんな公太だからこそ、強い相手に立ち向かっていく背中をそっと押してあげたくなります。
なぜか喧嘩が見たくなる。そんな漫画です。
ぜひLINEマンガで読んでみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、よい1日を!
コメント