こんにちは、こったらです!
ディズニーランドに泊まりで旅行!と楽しみにしていたのに、初日の寒さで2日目はホテルで過ごすことに…
奥さんと付き合って初めてのクリスマス。
こんなことがありました。
これで、ディズニーのホテル内に病院があることを知りました(笑)
オフィシャルホテルの「ヒルトン東京ベイ」内に「舞浜クリニック」という病院があります!
病院に行かなくても済むように、寒い季節のディズニーには準備が必須!
今回は子連れで寒さに負けず、ディズニーを楽しむためにおすすめしたいアイテムをご紹介します!
あったかアイテム
カイロ
定番のアイテムですが、これはアトラクションの待ち時間にかなり助けてくれます。
ディズニーでは歩いて移動が主になるため、貼るタイプより貼らないタイプがおすすめです。
また、消毒をすると気化熱で温度が奪われますので、あったかアイテムは必須です!


手袋
アルコール消毒が欠かせなくなった生活の中で、手先の熱を奪われてしまうことを防ぐために手袋も準備しておきましょう!
現在はしまむらやバースディでかわいくて安いものを取り揃えてあるので、おすすめです!




毛布・ブランケット
ベビーカーを持っていく場合には毛布・ブランケットが必須です!
すこしかさばってしまいますが、背に腹は代えられない!
暖かくすることが第1ですので、準備していきましょう!
ネックウォーマー
あったかくしたいけど荷物はなるべく少なくしたい…という方におすすめです。
マフラーでは巻きなおしの手間が生じるので、ネックウォーマーがおすすめです。


レッグウォーマー
足元は冷えるので、対策をしっかりとってあったかくしておきましょう!


トイレが近くなりやすいため、トイレの位置も逐一確認しておいた方がよいです!
ニット帽
耳まで入るものが最適ですが、結果的にかぶらずに荷物に…ということもしばしば。
ディズニーにはかわいい被り物アイテムが多いので、そちらを準備しておくのもおすすめです!
被り物を安く手に入れたい場合には、フリマサイトで探してみましょう!
インナー
子供の場合は活発に動きまわり汗をかくので、インナーは機能性肌着よりもシンプルに綿素材のものを着用することが多いです。
上着を着脱しやすいものにしてあげるのも対策の1つになりますが、あったかくし過ぎて汗をかき、逆に体を冷やしてしまわないように注意してください。
こちらもしまむらやバースディ、西松屋での購入をおすすめします!


まとめ
冬の寒さに負けずディズニーを楽しむためには準備が大切です!
またアイテムだけでなく、室内アトラクションやショップ、レストラン等をうまく利用して、快適に過ごしてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、良い1日を!
コメント